本園は、学校法人島田学園 認定こども園 中関幼稚園です。0歳から6歳までのお子様をお預かりしています。

- 乳幼児期の子どもたちは、環境で育つと言われていますので、子どもたちにとって適切な環境を用意することが重要です。このため、本園では園庭、遊具、教具、施設設備(物的環境)を充実するとともに、保育者も環境の一つであるので、保育の質(人的環境)の向上にも努めています。
- どんな天候でも、一年中運動を楽しむことができます。夏祭りやおもちつきなどの行事も天候を気にすることなく実施できます。雨天だけではなく、8月の炎天下でも、快適に遊ぶことができます。
- ●全天候型運動施設を完備
- ●全天候型運動施設を完備
-
- ●自然豊かな環境
- 園庭は、北欧の森をイメージしており、クスノキやイチョウ、ケヤキなどの樹木がそびえています。夏には、セミの鳴き声に、また、カブトムシの雄々しい姿に、子どもたちはワクワクの毎日です。子どもたちにとって、この空間は森であり、胸を躍らせる場所なのです。この森には小川が流れていて、どじょう、メダカやオタマジャクシ、アメンボ、ヤゴなど水辺の生き物が見られます。また、園庭には、スミレ、サルビア、マリーゴールドなどの季節ごとの植物を育てています。教員が作成した「中関幼稚園生き物図鑑」を片手に、子どもたちは、昆虫や植物を調べています。また、季節ごとにいろんな種類の鳥も飛んできます。季節の移り変わりを楽しめます。
- 園庭は、北欧の森をイメージしており、クスノキやイチョウ、ケヤキなどの樹木がそびえています。夏には、セミの鳴き声に、また、カブトムシの雄々しい姿に、子どもたちはワクワクの毎日です。子どもたちにとって、この空間は森であり、胸を躍らせる場所なのです。この森には小川が流れていて、どじょう、メダカやオタマジャクシ、アメンボ、ヤゴなど水辺の生き物が見られます。また、園庭には、スミレ、サルビア、マリーゴールドなどの季節ごとの植物を育てています。教員が作成した「中関幼稚園生き物図鑑」を片手に、子どもたちは、昆虫や植物を調べています。また、季節ごとにいろんな種類の鳥も飛んできます。季節の移り変わりを楽しめます。
-
-
- ●小学校との接続(幼少連携) 中関小学校が隣接していることもあり、幼小の連携が緊密です。
保育者が頻繁に小学校へ行き、卒園児の様子を参観しています。また、年長児が小学校に遊びに行き、小学校生活を疑似体験しています。
小学校の先生に園においでいただき、保護者を対象に就学に向けた講話をいただいています。 -
- ●スクールバス完備
- スクールバスは小回りの利くタイプの車なので、家の近くまで迎えに行くことができます。また、大型バスもあり、いろいろな園外行事に出かけることができます。
-